2021年08月20日

ウインダム|ひょう害によるヘコミをデントリペア

210829t01.jpg


当店ブログご覧いただきありがとうございます。

今回は高知ではなかなか修理の機会のない雹(ひょう)によるヘコミ修理です。

とはいってもオーナー様によると関東の中古車店舗で購入して、こちらに納車された後に

ヘコミにきずいたそうです。 中古車店舗からは雹害車とは聞いてないそうで。。。

お客様とも相談して修理費用も抑えつつできる範囲で作業させていただきました。

写真撮ってないですがボンネットにも少しトランク・ピラーにもへこみありました。


210829t02.jpg

210829t02.5.jpg

210829t03.jpg

ルーフはトリムをこんな感じで下に落として作業いたします。

210829t04.jpg

ラインボードのゆがんでる箇所がへこみになります。

210829t05.jpg

210829t06.jpg

210829t07.jpg

210829t08.jpg

210829t09.jpg

210829t10.jpg

210829t11.jpg

へこみの大きさでいうと1センチから5センチぐらいかと思います。

へこみの数は厳密には数えてませんけど(笑) 

当店ご依頼ありがとうございましたm(__)m




今回はひたすら裏側から押しての今回の作業でしたが、

私的ににデントリペアの仕事をはじめた頃を思い返しながらの作業で

感慨深くて懐かしくなりました。あれからあっという間だったな〜なんて思いますが、

最近の事にも思うくらい辛い思い出もあり励ましあった仲間や色々教えてもらった先輩達の事も

鮮明に覚えてたりします。

今となってはなかなか経験できない半年間だったと思います。

11ab0611.jpg

2011年の北海道の時ですが、デントリペアで独立して2年目くらいになりますね、

まだまだ自分は正直修行中って感じでした。。。

あれから約10年と思うとあっという間で、今もやってて良かったなとも思います。

影ながら応援してくれた方々の支えもあってですけどねm(__)m

今でも初心忘れずで










posted by トラストデント高知東店/カーケアJAM at 01:18| デントリペア